ワンちゃんをなくしたペットロスからの復帰

家族同然で大切に育ててきた愛犬が亡くなったら
大抵の方がペットロスを経験すると思います

 

つらいですよね。

 

でもいつまでも悲しんでいると愛犬が心配して
中々天国へ行けませんよ。

 

これまでもたくさんの方々がつらい思いを乗り越えてきました。
これを読んで少しでも乗り越えて頂けたらと思います。

 

 

 

ペットロスの乗り越え方のプロセス

 

愛犬を亡くした後、一般的に飼い主は次の
5つの段階を踏むと言われています。

 

@否定

 

亡くなった時や、病気やケガが重症化して
死期が迫っている時に「まさか」「うそだ」など否定の反応を示します。

 

現実をしっかりと受け止めるまで否定の期間が続きます。

 

その期間は個人差があり、数時間から数日と様々です。

 

A交渉

 

「どうか生き返らせて」「どうか病気を治して」

 

などと、死から逃れられるように別の方法がないか
考える期間になります。

 

B怒り

 

愛犬が亡くなったこと、またはケガを負ったり
病気になった原因が誰かのせいだと怒る期間。

 

この怒りの矛先は手当てをしてくれた獣医や、
自分が居なかった時の事故ならば他の家族、
自分自身なり様々です。

 

自分自身への怒りは後に後悔や懺悔となり
長引く事が多いです。

 

C受容

 

怒りが収まり、愛犬との別れを受け
止められるようになります。

 

ただし、現実を受け止めただけであり悲しみが
消えるわけではありません。

 

D解決

 

悲しみが薄らぎ立ち直れる時期。心身の異常が治り、
今まで通りの生活が出来るようになります。

 

 

ペットと過ごした時間をいい思い出にする

 

子犬の頃我が家にやってきてくれた感動、
しつけが出来た時の喜びや、粗相を繰り返しイライラした日々、
散歩に行くのが大好きだったのに
年老いて外に行きたがらなくなったりとたくさんの
愛犬との思い出がよみがえってきますよね。

 

最初はつらくて悲しくて、心身ともにボロボロの
日々が続く人も居るでしょう。

 

でも時間が経つにつれてその悲しみは薄らぎます。

 

そんな自分が薄情だと自己嫌悪になる
必要はまったくありません。

 

それが解決のプロセスなのです。

 

愛犬の写真を飾ったり、アクセサリーなどを
作っていつでも持ち歩いたり、たくさん撮った写真で
アルバムを作ってみましょう。

 

それが愛犬との今までの生活をいい
思い出にしてくれるはずです。

関連ページ

ペットロスから次の犬を迎える期間はどのくらいがよいのか?
愛犬を亡くした人に訪れる「ペットロス」、 それを乗り越えるのに必要な時間は人それぞれです。 次の犬を新しい家族として迎え入れるかどうが、 多くの人が悩み、そして躊躇することもあるでしょう